「ChargeSPOT」の安全設計 〜いつでも、どこでも安心して使える理由とは?〜

2025.07.10

ChargeSPOTを
設置しませんか?
詳しくはこちら
ChargeSPOTを
設置しませんか?
詳しくはこちら

「ChargeSPOT」はユーザーの皆さまに安心・安全にご利用いただくための仕組みを、見えないところまで徹底し、製品の品質はもちろん、データの保護、サポート体制に至るまで、業界最高水準の安全設計で運用しています。
具体的にどのような対策をしているのか、以下にご紹介をいたします。
「ChargeSPOT」モバイルバッテーの安全性
■国際基準に準拠した高品質バッテリー
- エネルギー効率と安全性のバランスに優れたリチウムポリマー(LiPo)電池技術を採用。
- 日本のPSE、欧州のCE認証など各国の安全基準をクリア。
- 過充電、過放電保護回路を標準搭載し、発熱・火災リスクを最小化。
■ 耐久性の高いバッテリースタンドの設計
- 耐火性、耐衝撃性に優れたバッテリースタンドで、長期間の使用も安心。
- 全国の設置拠点で定期点検を実施し、常に安全な状態を維持。
個人情報や決済情報も、しっかりガード 〜セキュリティ面での安全性〜
■暗号化によるセキュアな通信
- アプリとサーバー間の通信、支払い情報、データベース情報などはすべてエンドツーエンドの暗号化通信。
■ 認証による不正アクセスの防止、適切な個人情報管理
- すべてのアクセスに対して多層認証を導入し、不正アクセスを防止。
- GDPR(※)および日本の個人情報保護法に準拠したデータ管理を実施。
※GDPR(General Data Protection Regulation)
EU(欧州連合)が定める、個人情報保護に関する法規制。EU域内の個人データを取り扱うすべての企業に適用され、同意取得やデータの透明な管理、消去請求の権利などを定めています。
安心の運用、監視体制
■リアルタイム監視×即時対応
- すべてのステーションとバッテリーをIoTで24時間監視
- 異常検知時はすぐに回収・交換を行い、安全を確保
■ ギグワーカーによる保守ネットワーク
- 現場に近いギグワーカーが日常点検・トラブル対応を迅速に実施
■ 24時間サポート体制
- アプリ内の「ヘルプ・お問い合わせページ」からいつでもお問い合わせ可能
ユーザーの皆さまが安心して使えることは、充電インフラとして大切な責任です。
「ChargeSPOT」はこれからも、見えないところまで安全・安心に利用できる環境づくりにこだわり続けます。